Java による水文モデル構築システム OHyMoSJ
$Revision: 1.1.1.1 $
CONTENTS
[Top]
[Last]
[Contents]
ohymosj は、C++ で書かれている 構造的モデル化システム OHyMoS を Java に移植したものです。
Java でコーディグサレタプログラムを一度コンパイルすれば、
windows, unix, mac のどの OS でも動作するのが利点です。
C++ 版と比べると実行時のスピードは低下するかも知れません。
[Contents]
ohjdiary.html
ohymosj 周辺のメモです。日付をつけて書くことにします。
[Contents]
ohjmemo.html
ohymosj 開発に関するメモです。
[Contents]
ohymosj1/index.html
ohymosj-1 は、C++ で書かれた ohymos-5.1 を java に移植したもので
す。その作業の大半は、2004年3月に京都大学大学院工学研究科修士課
程を修了した佐藤芳洋によってなされました。
[Contents]
ohymosj2/index.html
ohymosj-2.0 で、導入された事項はつぎの通りです。
- ohymosj-1 では、計算時間間隔が秒単位しか許されませんでした。
すなわち、1.5 秒のような計算時間が許されませんでした。
ohymosj-2.0 では、この制限をはずし、計算時間として、1秒以下
の桁を持つものを許容するように変更されました。
- ohymosj-2.0 では、emacs で java ソースを編集するときに、ソー
スの間を jump することができる記法を導入しました。この記法
で書いたコメントが javadoc に反映されるようにするためのツー
ルを添付しています。
- ohymosj を実行するときにオプションを指定することによって、
ohymosj のライブラリにどのような要素モデル、端子モデルが用
意されているかを報告する機能が追加されました。
試験的に導入された事項はつぎの通りです。
- データの直列化の機能を実現しようとしています。でもまだ不完
全で、作業が進んでいません。
[Contents]
[Top]
.