OhStringReader クラスのメソッドは以下のとおりです。OhStringReader クラスの完全なメンバ一覧については、 OhStringReader メンバ のトピックを参照してください。
![]() | Push back the last character which had been read in to this Reader. Only the character which bad been read in from the current line can be pushed back. この Reader に最後に読み込まれた文字を読まなかったことにし て、元に戻します。ただし、戻すことができるのは、現在読み込 みの対象になっている行から読まれた文字だけです。 |
![]() | Read one character. When eof was deteced, return -1. When the reading pointer is at the line end, return '\n'. |
![]() | Reads a line of text. 現在の読み取り位置から行末まで読み取って返します。 現在の読みとり位置がファイル終端に来ているときは、 readLine() は、null を返します。 現在の読み取り位置が行末にあるときは、空き文字列を返します。 つぎの読み取りポイントは、このメソッドで読取った行のつ ぎの行の行頭になります。 |
![]() | Read a word. 単語を読みとります。読み取り位置が行末なら、つぎの行から単 語を読みます。単語を読み取ろうとしたときに、空行 (行頭にす ぐ改行がある行) に遭遇したら、空き文字列を返します。 単語とは、
|
![]() | Skip white letters. The line end mark is also skipped. 空白文字 (半角空白、タブ文字、改行文字) を読み飛ばし、非空 白文字の上に読み取りポイントを移動します。 空白文字を読み飛ばしている間に、ファイルの終端に達したとき は、-1 を返します。それ以外のときは、読み取りポイントの文字 のコードを返します。 |
OhStringReader クラス | OhStringReader メンバ | OhymosNet 名前空間