OHyMoS.NET Class Library

OhSendPort.getDataPack メソッド (Object[], OhTimePoint, Object[], Char)

時刻を指定してデータパックを送信(取得)します。

Sends the datapacks at the appointed "datatime".
public override bool getDataPack(
   object[] aFormer,
   OhTimePoint _dataTime,
   object[] aLater,
   char aMode
);

パラメータ

aFormer
an Object[] value

_dataTime
an OhTimePoint value

aLater
an Object[] value

aMode
a char value

戻り値

a bool value

解説

基底クラス OhSenderPort の抽象メソッドです。

_sender が null でない場合、_sender に getDataPack() を実行させます。 この時、引数はそのまま渡します。

_sender が null の場合、_dataPackArray を検索して以下の処理を行ないます。

aFormer には、データ記録時刻が _dataTime 以前で _dataTime に最も近い 収録データパックを取得し、格納します。

aLater には、データ記録時刻が _dataTime 以降で _dataTime に最も近い 収録データパックを取得し、格納します。

データ記録時刻が丁度 _dataTime であるデータパックが収録されている場合は、 aFormer, aLater ともそれを格納します。

条件を満たすデータパックを取得できない場合、aFormer, aLater は null に設定されます。

aMode は取得モードを選択するためのオプションで、下記の通りです。

aMode のデフォルト値は 'b' です。 多重定義したので、 引数に aLater を渡さない場合は aMode を 'f' として aFormer のみを取得し、 引数に aFormer を渡さない場合は aMode を 'l' として aLater のみを取得します。

参照

OhSendPort クラス | OhymosNet 名前空間 | OhSendPort.getDataPack オーバーロードの一覧